塗り方

珪藻土の仕上げ模様を紹介!塗り方のパターンとは

珪藻土壁の仕上げで使われる模様とは

珪藻土の仕上げには数々の模様が存在します。
模様とはパターンとも言われ、
どんな模様を採用するかによって壁の印象が変わってしまうので任せっきりだとイメージと違ってコーディネートに失敗しているケースもよく見かけますね。
まずはどんな模様(パターン)があるのか見ていきましょう!

跡を残した塗りっぱなし模様

珪藻土は鏝(コテ)塗りが一番効果を発揮します。そのため、このような痕を残したパターンが一番ベーシックな仕上げ模様で人気です。

スパニッシュ模様で、ザ・珪藻土!を表現。

珪藻土といえばこの[スパニッシュ仕上げ]というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
街中のお店などで見かける珪藻土もこの模様で塗っていることが多いですよね。

こちらも雰囲気は違いますが、スパニッシュ系統の塗り方でナチュラルなスパニッシュ仕上げのパターンになっています。

珪藻土ウェーブ仕上げ

珪藻土でウエーブ仕上げを行うと、表面積が増すため珪藻土の効果を引き出しやすいです。

寝室の壁1面だけをウェーブ仕上げにするなど表現力の使い方ですね。

また、天井を刷毛ウェーブにすることで風の流れも表現できちゃいます。

木コテ引きづり仕上げ

(木鏝引きづり仕上げ)和食屋さんなどでよく見かけます。こちらの木鏝を使用しています。

ホームセンターに売られているモルタル用ではなく模様入れ専用の木鏝なので注意してください。

 

櫛引仕上げ

(櫛引仕上げ)エクステリアでよく見かけます。こちらも和なテイストにできます。

こちらの櫛引コテを使用しています。

 

スタッコ仕上げ

(ノスタルジック模様)インダストリアルなデザインによく合うのがこのノスタルジック模様です。

こちらで動画で解説しています。

 

珪藻土はお家ごとで似合う模様が違います。

模様のコーディネートが必要だと思われる方や、専門業者へ珪藻土塗りを任せたい方はこちらをご覧ください。

 

フラット模様

珪藻土をプロに塗ってもらってよくある模様が、平らなフラット仕上げです。

 

珪藻土で塗る場合でも同じやり方でできますよ。材料を多く使用する必要があるデメリットはありますが

どの職人さんが塗ってもさほど差異がないため、均一な仕上がりを求めがちな建築業界では人気の仕上げ模様です。

 

パターンを出す珪藻土に必要な専用の道具

専用の道具を使って塗ると様々なパターンが表現できます。
(ランダム模様が出せる鏝)
(櫛引模様ができる鏝)
(簡単に模様ができる木鏝)

DIYでもこれらの道具を使用すると珪藻土塗りも楽しめるでしょう。

プロでなく、自分で塗ろうかなと思われていたら塗り方をこちらで紹介していますので参考にしてください。

>> 珪藻土の塗り方完全ガイド

珪藻土の専門業者へ工事を任せたい方

珪藻土は新築だけの壁ではなく、中古の家などでリフォームする際に珪藻土は非常に効果的です。
これは、リフォームが必要にある多くの家では湿気が多いことが原因でいろんな部分が痛んでいるためリフォームが必要だ!というパターンがほとんどです。
例えば、中古の家を購入する方だと、
・以前に住んでいた生活臭がある。
・空き家が長くカビ臭い

・湿気で壁紙がボロボロなので珪藻土で綺麗にしたい。

リフォームだと、このようなパターンで珪藻土を塗られます。

中古の家なのでDIYにもチャレンジしやすいかも?という気持ちで挑戦される方も多いことも特徴ですね。

しかし、DIYは自分で塗る時間が長期にわたって必要になります。

DIYではなく専門業者へ珪藻土塗りを任せたい方のためにこちらに情報をまとめました。

珪藻土の詳しい塗り方

DIYでもできる珪藻土の塗り方についてYouTubeチャンネルでも動画実演していますのでチャンネル登録をよろしくお願いします。

 

珪藻土の色の種類

珪藻土にはいろんな種類の色があります。

色が気になる方へ、こちらで紹介しております。

珪藻土の塗り方を直接習うには

珪藻土を塗るのを失敗した場合、塗り直しするのは至難の技です。

いきなり珪藻土を塗る自信がなかったら、DIYの専門家から習う方法もありますよ。

遠方の場合はオンラインもあるのでご安心いただけます。

 

LINE友達登録でお得情報をもらおう!

ロハスウォールでは、次のような相談を無料でLINEを使って回答しています。

  • 珪藻土を使ったリフォームと新築の施工について
  • 漆喰でリフォームや新築の施工について
  • 漆喰や珪藻土のDIYについて
  • その他、漆喰や珪藻土の卸売について(業者様のみ)

をご覧いただけます。

よろしければ“無料“で、売り込みは一切ナシで対応しますので、お気軽に登録してご相談ください。

 

関連記事