塗り方動画

砂壁、繊維壁、綿壁、京土壁へのシーラーの塗り方

ロハスウォールを砂壁、繊維壁、綿壁、京土壁へ

DIYで塗るときに必要な工程となる

シーラーの塗り方です。

 

古い壁に

シーラーをせずに塗ると

下地の状態によっては

アクやタバコのヤニが出て

仕上げの漆喰が変色したり、

剥がれたりヒビ割れすることもあります。

よって、下地をしっかり固める工程で

シーラー処理が必要になるのです。

塗り方は動画で解説しました。

 

 

シックハウス症候群や化学物質過敏症などで

シーラー処理をしたくない場合はロハスウォールまでご相談ください。

 

フリーダイヤル 0120-028-232(9:00〜19:00 日祝休)

※ロハスウォール以外はご購入元にご相談ください。

 

シーラーは漆喰や珪藻土との相性、

効果があるもの、ないものがあるので

選択には注意してくださいね。

 

>>シーラーのご購入はコチラ

 

 

施工に関するご相談はコチラまで

自然素材100%の漆喰・珪藻土メーカー「ロハスウォール」では、壁・天井への施工も行なっています。
ロハスウォールの施工を専門としているため素材のよさを引き出す施工をしております。

・天井を塗って欲しい!
・階段だけや吹き抜けを塗って欲しい!
・模様をつけた仕上がりにしたい!

などなど様々な対応ができます。お気軽にご相談ください。

関連記事