DIY

マーブル仕上げ模様の漆喰の塗り方

漆喰マーブル仕上げとは

白いマーブル模様は漆喰と色付きの漆喰、2色を混ぜ合わせることで塗ることができる仕上げ模様です。

マーブルは日本語で大理石を意味し、色の組み合わせで縞模様を作成します。

 

マーブル仕上げ以外の漆喰の塗り方まとめ

漆喰の塗り方!パターンと模様!正しいコテ(鏝)で仕上げよう漆喰は様々なパターンで仕上げることができる数少ない塗り壁材です。 新築はもちろん、漆喰リフォームでは凹凸のある壁にできるため、これ...
LINE友達登録でお得情報をもらおう!

ロハスウォールでは、次のような相談を無料でLINEを使って回答しています。

珪藻土を使ったリフォームと新築の施工について
漆喰でリフォームや新築の施工について
漆喰や珪藻土のDIYについて
その他、漆喰や珪藻土の卸売について(業者様のみ)

をご覧いただけます。

よろしければ“無料“で、売り込みは一切ナシで対応しますので、お気軽に登録してご相談ください。

 

関連記事
塗り方動画

誰でも簡単に櫛引模様が出せる「櫛引コテ」で漆喰や珪藻土に模様を入れよう!

2018年3月20日
漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材)
櫛で引いたような模様は専用の鏝(コテ)である櫛引鏝を使用すると簡単に塗れます。 漆喰や珪藻土を塗る場合には、専用の道具 …