DIY

珪藻土ローラー仕上げのやり方、おすすめの採用方法をご紹介

珪藻土や漆喰でよく使われるローラー仕上げをご紹介します。

ローラー仕上げとは

表面の質感がある仕上げが特徴で、ムラが見えにくくDIYでも人気の仕上げ模様です。

白色から色付きの漆喰や珪藻土まで幅広く使用されている仕上げ模様です。

基本的には漆喰でも珪藻土でもローラー仕上げは可能ですが、

商品によってローラー仕上げができる、できないがあるので注意してください。

ロハスウォールが製造している漆喰や珪藻土はどちらも自然素材100%でつくっているためローラー仕上げが可能です。

 

ローラー仕上げのやり方

 

ローラー仕上げを採用するには

ローラー仕上げが可能なロハスウォールの漆喰や珪藻土はこちらからサンプルを手に入れることができます。

>> クリックして漆喰・珪藻土のサンプルを手に入れる

施工に関するご相談はコチラまで

自然素材100%の漆喰・珪藻土メーカー「ロハスウォール」では、壁・天井への施工も行なっています。
ロハスウォールの施工を専門としているため素材のよさを引き出す施工をしております。

・天井を塗って欲しい!

・DIYもしたいので一緒に塗って欲しい!(得意です)

・階段だけや吹き抜けを塗って欲しい!

・模様をつけた仕上がりにしたい!

などなど様々な対応ができます。お気軽にご相談ください。

関連記事
塗り方動画

60秒!できる盛り板から漆喰をさっとすくう方法【漆喰塗り方動画①】

2014年8月27日
漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材)
タンクタイプの漆喰を使うとき 「盛り板からコテですくう」という動きに難しいイメージを持っていませんか? 実は、ちょっとしたコツを掴む …