塗り方動画

DIY手順①養生

壁塗りには「養生8割、塗り2割」という格言があります!

要するに、「塗りは誰でもできる」ということですが、

実は養生のほうが完成度を大きく左右するためにとても大切なんですよ!

で、養生の目的は何か?とうと 「漆喰を塗るときに周囲を汚さないようにすること」

さらには「端々の直線を出すことで完成をキレイに見せること」です。

ちゃんと養生しておくと「完成クオリティが上がってしまう」のですね。

ただ単に自己流で行なうのと、

「本格的な手順をふむのでは完成度が大きく違う」

ということは誰でも分かると思います。

特に、目立ってしまうので

床と壁の境目に貼ってある 幅木部分の養生が大切ですよ。

 

 

そこで、養生の動画を用意したのでそちらをご覧ください。      

より詳しく知りたい方はコチラ↓

 

>>全国各会場で開催中!漆喰DIY教室はコチラ

施工に関するご相談はコチラまで

自然素材100%の漆喰・珪藻土メーカー「ロハスウォール」では、壁・天井への施工も行なっています。
ロハスウォールの施工を専門としているため素材のよさを引き出す施工をしております。

・天井を塗って欲しい!

・DIYもしたいので一緒に塗って欲しい!(得意です)

・階段だけや吹き抜けを塗って欲しい!

・模様をつけた仕上がりにしたい!

などなど様々な対応ができます。お気軽にご相談ください。

関連記事
塗り方動画

漆喰を砂壁、繊維壁、綿壁、京土壁、にDIYで塗る際の下地チェック方法

2015年4月4日
漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材)
漆喰を塗るには下地の素材が何なのか?を見極めるのが重要です。 せっかく塗った漆喰が長持ちするか?色が変色してしまわないか?に 影 …
塗り方

【天井の塗り方】天井に漆喰や珪藻土を塗る方法

2015年3月25日
漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材)
「天井に漆喰や珪藻土を塗れますか?」 「どうせだったら天井にも塗りたい」 このような質問や悩みが私たち漆喰・珪藻土の専門店ロハスウォールに寄せられます。 もちろん …