漆喰の旅

建勲神社の漆喰壁(京都)

漆喰探訪【京都 建勲神社】

京都の船岡山にある建勲神社に漆喰壁を見に行ってきました。

(正しくは、たけいさおと読みます。)

 

建勲神社(たけいさおじんじゃ)

建勲神社は京都市北区にある

船岡山(ふなおかやま)にあります。

ロハスウォールの本社工場のある岡山と船岡山が似てる。

どこか親近感を感じるなあと思っていると、

このようないわれがありました。

 

「応仁の乱で西軍を率いた

備前国守護の山名教之、一色義直らが船岡山に

船岡山城を建築して立てこもった」

 

とあります。

岡山と船岡山は直接の関係はなくとも

備前国守護の山名教之を通じて関係ありました。

船岡山の中腹に建勲神社があります。

 

京都はどこに行っても歴史の宝庫ですね。

と、同時に日本建築の宝庫でもあります。

 

さて、もう一つ(本来の目的は)今回は漆喰壁を見にきたのですが、

建勲神社についてもう少し。

 

そう、かの織田信長公を祀っているのですね。

(興味がある方は、詳しく調べて見てください)

 

さて、本題の漆喰壁です。

入ってすぐの建物。漆喰壁です!

 

あぁ「漆喰壁を触りたい…」

しかし夕方だったため、すでに戸締りされていました。

残念。

そうでなければ大体交渉して建物を見せてもらっています。

 

狛犬の元にも織田家の家紋がちゃんとありました。

 

振り返ると漆喰づくりの蔵があります。

祭器庫かな?

きっと、京都の左官さんが塗った漆喰でしょう。

 

本殿の横にある神●所(字が出せません)も漆喰壁の建物。

 

よく観光地に行くと、コンクリート壁を白ペンキで塗装している

「なんちゃって漆喰」が多いですが、

国際観光都市、京都の誇りとして本物の壁を守って欲しいです。

 

船岡山周辺には

緑化植物が入り込んでいないそうです。

どうりで独特な雰囲気なわけですね。

 

参道からは、緑の隙間から京都の街が展望できます。

 

 

今回も和な雰囲気の漆喰壁をお届けしました。

漆喰は、工業製品ではなく、人の手を介して完成するので、

いろんな表現ができるのがいいところですね。

 

また、いろんな漆喰壁をご紹介していきます。

お楽しみに!

 

 

【京都 建勲神社】

LINE友達登録でお得情報をもらおう!

ロハスウォールでは、次のような相談を無料でLINEを使って回答しています。

珪藻土を使ったリフォームと新築の施工について
漆喰でリフォームや新築の施工について
漆喰や珪藻土のDIYについて
その他、漆喰や珪藻土の卸売について(業者様のみ)

をご覧いただけます。

よろしければ“無料“で、売り込みは一切ナシで対応しますので、お気軽に登録してご相談ください。

 

関連記事
漆喰の旅

瑞巌寺(ずいがんじ)の漆喰壁を見に行ってきた

2018年7月26日
漆喰と珪藻土の専門店ロハスウォール(完全自然素材)
宮城県にある国宝の瑞巌寺(ずいがんじ)に漆喰壁を見に行ってきました。 瑞巌寺は伊達政宗公が造営したお寺として有名ですが、 元々は828年に、比叡山延暦寺の第3代座主であ …