【お知らせ】ロハスウォール漆喰&珪藻土の内容量変更について
ロハスウォールの容量改革!
より扱いやすく・より塗りやすくするために内容量を改革します!
6月1日より
24kg→18kg
12kg→10kg
に内容量が変わります。
ロハスウォールの欠点と反省
「やっぱり重いですよね!?」
今までロハスウォールは24kg入りで箱の重さを含めると総重量が25kg近くになっていました。
手前味噌で恐縮ですが、
私たちはDIYのトップメーカーなのでお客様と一緒に塗っています。
(大阪での漆喰塗り体験会)
自分で塗ろうとすると自分で箱を移動させなければなりません。
女性からは
「重すぎて動かせない….」
「2階に持って上がれない」
「箱からバケツに移したいけど持ち上げられない」
という重さに関するお声を度々いただいており、漆喰・珪藻土の重量に関してはずっと懸案事項でした。
男性でしたら25kg程度の物は持てますが、
(中には2箱重ねて持つ猛者もいますが)
それでも重たい物に変わりはありません。
重量は男女問わず塗りを楽しんでいただきたい我々ロハスウォールの悩みのうちの一つでした。
ロハスウォールはユニバーサルデザインに共感します。
ユニバーサルデザインという考え方があるのを知っていますか?
ユニバーサルデザインとは「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること」という考え方です。
ユニバーサルデザイン7原則のうちに
・身体への過度な負担を必要としないこと。(少ない身体的な努力)
・サイズと空間
という2つの項目があります。
これを見て反省しました。。。
ロハスウォールは
現代で失われつつある自然素材の真の良さを体感するには建築業者だけでなく、
一般の方々が漆喰・珪藻土を自分で塗ることを楽しんでいただくことが大切だと思っています。
そのため「ユニバーサルデザイン」に共感し、誰でも塗れるよう
内容量を変更するのです。
ロハスウォールの由来
ロハスウォールは「誰でも完全自然素材の漆喰・珪藻土」の空間が楽しめるように。
自分でも塗ることができるように
ということから、チューブタイプ漆喰を自社開発し始まったブランドです。
その原点である「漆喰・珪藻土を一般に親しんで楽しんでいただくこと」を思い返すと、
重量は
24kg入り から 18kg入りに変更した方がよい。
という判断から、
老若男女問わず皆さまにロハスウォールを楽しんでいただくための重量変更を行います。
容量切り替え日時
5月31日 お昼12:00以降のご注文品より
24kg→18kg
12kg→10kg
となります。
24kgで手に入れたい方は5月31日お昼11:59までにご注文ください。
↑↑↑ご注文はコチラから↑↑↑
内容量変更後の商品価格について
内容量変更後は次の通りの価格です。
単品
本格漆喰18kg | ¥19,440(税込) |
本格漆喰10kg | ¥11,880(税込) |
高級カキ本格漆喰18kg | ¥22,680(税込) |
高級カキ本格漆喰10kg | ¥13,824(税込) |
珪藻土(粗め/細かめ)18kg | ¥25,920(税込) |
珪藻土(粗め/細かめ)10kg | ¥15,768(税込) |
専用下塗り材18kg | ¥11,880(税込) |
専用下塗り材10kg | ¥7,236(税込) |
6畳部屋パッケージ
本格漆喰 | ビニールクロスPKG | ¥89,990(税込) |
高級カキ本格漆喰 | ビニールクロスPKG | ¥96,000(税込) |
本格漆喰 | 砂壁PKG | ¥85,000(税込) |
高級カキ本格漆喰 | 砂壁PKG | ¥91,000(税込) |
本格漆喰 | 石膏ボードPKG | ¥80,000(税込) |
高級カキ本格漆喰 | 石膏ボードPKG | ¥86,000(税込) |
2018-07-16追記 分かりやすくするために税込表記に更新しました。